皐月の樹 より
分かります!その気持ち~!^o^ おかしな表現ですが、肉眼で見るより立体的!^^; この浮遊感がたまりませんよね~。 それに引き換え、最近使い出した135判はもっと堅実的な画作りですよね~。立体感や浮遊感も、派手過ぎず、小さくまとまらず、なんとも実直な感じなんですよ~。そう思うと、中判って遊び心が満載のフォーマットなのかもしれませんね~^o^ 実際、遊んでしまうんですよね~、バケペンもつと。^^;
View Article黒顔羊 より
うん、不思議です、でも事実ですよね。 中判で撮ったものの存在感って、独特のものがあるような気がします。 先日も同じ被写体をD600とばけぺんで撮ったんですが、圧倒的にばけぺんのほうが存在感があるんですよ。 しかも、白黒のIlford FP4なのに・・・ うむ~、スキャンしながら呆然としておりました。^^;;;
View ArticleRicky007 より
皐月の樹さん、こんばんわ。 ねぇ~不思議ですよねぇ~なんでだろう? たしかに、135判ってのはよく考えられたフォーマットだって気がしますわ。APS-Cを使っているので余計なんでしょうが、真ん中、堅実な感じですよね。 確かに、中判遊びますね。 開放でばっかり撮ってしまいます!
View ArticleRicky007 より
黒顔羊さん、こんばんわ。 そうなんですよ! 不思議なんだけど事実なんですよね。 実際、拡大してみるとIIsを始め、デジタルのほうが細かな部分のディテールがあるのに、全体で見ると、その立体感、臨場感では、圧倒的にかなわない… ほぉ~D600をしてもそこまで差がありますかぁ~しかも白黒で! やっぱやめられねぇ~や!
View Articlebun-b より
色がすごいですね。 あとピンきてるところとぼけのところが半端無いメリハリ。 そんでもってちゃんと粒子感も残ってるし。 やっぱりフィルムはいいですねー。 やめられないのはわかりますよ。 それになんでこんなにフィルムは立体感があるのでしょうかね。 やっぱりデジタルのセンサーはまだフィルムにはかなわない、って事なんでしょうかね。 解像度はデジタルの方が上ですが、総合評価では絶対にフィルムですもん。
View ArticleRicky007 より
bun-bさん、こんばんわ。 なんででしょうねぇ~ほんと不思議です。 拡大してみると明らかにデジタルのほうが細密な描写しているのに…全体でみると??? やはりまだ、なにかが足りないんでしょうね。 それが埋まる日が来るのかどうかはわかりませんが、まぁ~埋まらなくてもデジタルには、またデジタルのよさがありますからね。
View ArticleRicky007 より
film-gasolineさん、こんばんわ。 ポジフィルムのコントラスト、中判のフォーマットサイズ…いろんなものが合わさって、不思議な描写をしてくれるんでしょうね。 ドラマチック…うれしい表現です。 そうですね。そうかぁ~ドラマチックなんだぁ~(笑) 一言で言えば、そういうことですわ!
View Article